Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第2回(1歳児、2歳児)アルムの里でヤギのふれあいと玉ねぎの収穫体験をしよう!!

5月28日(水)、「森のこども園」を行いました。お出かけ日和の良い天気☀今日は、バスに乗って玉ねぎの収穫体験にアルムの里へ出発です!!

バスの中では、絵本「やさいとんとん」の読み聞かせをしました。いろんな野菜が出てくるので、身を乗りだして見入っていましたよ。

アルムの里に着くと、農園まで歩きます!これからの収穫体験にドキドキ、わくわく。

ちょうちょがヒラヒラと舞い、小さな野の花がたくさん咲いていて皆、大喜び(^^♪

 

さぁ、待ちにまった、玉ねぎの収穫体験のスタートです!!畑に一列に並んで、ねぎの葉を引っ張ると・・・

見て、みて~!!大きな玉ねぎが抜けたよ♬

親子で力を合わせて、うんとこしょ。どっこいしょ。

すっぽ~ん!!大きな玉ねぎが抜けて大喜び(^^♪

僕は、一人で抜いてみるよ。ガンバレー♬

抜いた玉ねぎを見ながら、お母さんが「ここが葉っぱだよ。」と、話す姿もありました。

ドシンと尻もちをつくぐらい、力を入れて引っ張ったね。

この、玉ねぎは美味しそう~!!畝によじ登って鷲掴みをして取る姿もありました。

目をキラキラと輝かせて夢中になって収穫していましたよ。

収穫した玉ねぎを持って、力持ち!!一生懸命運んでいましたね。

たくさん穫れたね☆親子の会話も弾み楽しい収穫体験でした。

頑張って収穫した玉ねぎの前で記念撮影(^^♪皆、ニッコリ♪

今度は、「メェー!!」と鳴き声が聞こえてきましたよ。「ヤギさぁ~ん!!」と言いながら駆け寄る子ども達。

「はい、食べてね。」と、そうっと餌を差し出すと・・・パクパク食べてくれて子ども達も、ヤギも満足。満足!!

ブランコ、みぃつけた。ゆ~ら。ゆ~ら。

お母さんと一緒。眺めが最高!!

てんとう虫を見つけたり・・・

小さな野の花を摘んだりして、ジップロックのお散歩バッグには、自然物のお土産が詰まっていましたよ。

どこからか、ホーホケキョと鶯の鳴き声が聴こえてきましたよ。手に持っているのは、よもぎ。子育て支援センターで遊んだわらべ歌に出て来る自然物を発見して自然と親子でわらべ歌を口ずさむ姿もありました。うぐいすの谷渡り~♬よもぎ、じょうぶの~尻叩き~(^^♪

自然の中で、家庭では出来ない体験をして良い思い出になりましたね。収穫した玉ねぎは、家でいろいろな料理に変身することでしょう。旬の食材を食べて元気に過ごしましょう。また、機会をみつけて自然ふれあい体験を計画したいと思います。

 

☆次回の森のこども園は、6月26日(木)、10:30~「土山で水と土に触れてどろんこ遊びをしましょう!!」を計画しています。子育て支援センター便り6月号は、5月30日(金)夕方にホームページの掲載を更新しますので参加対象、詳細等をご確認下さい。6月2日(月)~直接来園の上お申し込み下さい。定員になり次第申し込みを締め切りますので、ご了承下さい。ご参加お待ちしております。

2025.05.28