5月23日(金)、親子ふれあい広場桑原分館を行いました。
お誕生日を迎えていたお友達と、もうすぐ誕生日を迎えるお友達がいたのでお祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらってニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので、是非ご参加下さい。
「大人公園」のリズム体操からスタートです。お母さんに抱き上げてもらって、たかい、たかーい!!可愛い笑顔が広がり、リラックス(^^♪
ハンドルを握って、「バスにのって」の曲に合わせてふれあい遊びをしました。「左に曲がりま~す!!」
夏野菜の代表と言えば・・・きゅうり!!子ども達は「きゅうり」に変身!!ふれあい遊び「きゅうり」をしました。
塩を振って、板摺りして、トントン切ると・・・
「いただきます!」お母さんの指がお腹に触れるとくすぐったくて、笑い転げて大喜び(^_-)-☆子育て支援センタールームのテラスで、ミニトマトと、おくらの栽培をしています。遊びに来た時は、水やりをしたり観察をしたりして楽しみましょう♬
さぁ、タオル運動遊びです!!蒸し暑いので、パタパタとお母さんにタオルを振ってもらうと・・・あ~気持ちいい~(^^♪
タオルの綱引き!!よいしょっ、よいしょ。
お母さんに引っ張られないように、先生がお手伝い。ガンバレー♬
ちびっこ電車出発進行!!走れ、走れガタンゴトン。
タオルを丸くすると・・・ボールになったよ。
背中にタオルを入れると・・・マントに変身!!お友達と顔を見合わせて、にっこにこ~(^^♪
わぁ~い!!浮いたよぉ。魔法のほうきに乗っているみたい。
ゆらゆら揺れて、楽しいなぁ♬
今度は、大きなバスタオルが出てきましたよ。
寝転ぶと・・・「ゆ~ら。ゆ~ら。」
ゆりかごのようで、とても心地良く、遊ぶ様子を見ていて、「やりたい!」と意欲的に寝転ぶお友達もいましたよ。
先生がタオルを広げて追いかけます。逃げろ~!!タオルを使用して親子でいろいろな遊びをして楽しかったですね♬家庭でも、タオルを使った遊びを楽しんで下さいね。
最後は、絵本「パンダなりきり体操」の読み聞かせです。パンダの動きを見ながら、親子でふれあい体を動かして楽しんでいました。
☆次回の親子ふれあい広場川附分館は、6月13日(金)、9:45~10:30。「風船遊び☆」を計画しています。体を動かして遊びましょう!!親子共に必ず水筒をお持ち下さい。次回も参加をお待ちしております。