Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場 川附分館~くるくる手作りこまを作って遊ぼう♪~

1月9日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。1月生まれのお友達が3名いたのでお祝いをしました♪

 

もうすぐ、1歳と3歳の誕生日を迎えるお友達です。先生に名前を呼ばれると、親子で元気よく「はい。」と返事できました☆みんなで手をパチパチ叩きながら「お誕生日おめでとう」の歌を歌ってお祝いしました。それぞれ、可愛い笑顔が輝いていました☆これからもたくさん遊んで元気に育ってね♫

「新年」と、先生が言うと、自然と「あけましておめでとうございます!!」と大きな声で一緒に言って丁寧におじぎをしながら清々しい挨拶をしました。今年もよろしくお願い致します♪「大人公園」のリズム遊びから、ウォーミングアップです。お母さんに持ち上げてもらい笑顔が広がりました!(^^)!

次は、「あひるのダンス」で、腕を大きくバタバタ動かして、お尻もプリンプリンと振って楽しみました。繰り返しの動きで、リズムに乗って楽しみ、体もポカポカになりました♡

先生が、「何かまわすよぉ?何かなぁ?」こどもたち、「わぁ~。」と言いながらくるくる回る「こま」に興味津々です。

 

牛乳パックで「こま」を制作しました。色とりどりのシールを貼ったり、ペンでお絵描きをしました。シールも、様々な形があるので、「うさぎは、ここに貼ろう。」「ピンクは何かな?」等制作しながら親子の会話も弾み楽しんで作りました☆

 

 

さぁ、いよいよ「こま回し遊び!!」お母さんに回してもらい手で止めて喜ぶ子。遊んでいる中で、木のこまの方が回しやすいのに気づいて夢中で遊んだ親子。手作りの牛乳パックこまを指でくるくる回していたら回りだし、喜んで繰り返し楽しんだ子。「くるくる~。あれー、黄色でた!!」と、色の変化に気づきながら遊ぶ親子。小さい折り紙のこまは、色が綺麗なので、「小さいの回したい!!」と挑戦する子。指先を使って何度も挑戦し、回り出した時は親子で大喜びでした☆それぞれの月齢に合わせて、こま回し遊びを楽しみ、遊びの中で親子の気づきもありました☆また、ご家庭でも制作した牛乳パックのこまを回して遊んでくださいね♪

最後は、「てあらい うがい えっへん」の絵本の読み聞かせです。感染症流行の時期です。絵本を見ながら、手洗い、うがいの動きを行いました。これから、手洗い・うがいを心がけ予防に努めましょう♪

☆在園児は、凧揚げ、こま回し、果汁を絞ったあぶりだし等この時期ならではの遊びを楽しんでいます。毎日、園庭開放を行っております。在園児と一緒に遊ぶ事ができるので、是非遊びに来てくださいね。

☆次回の親子ふれあい広場は、1月23日(木)10:00~予定をしています。家庭にはない、フープやハードル等を使用したサーキット運動遊びをします。親子で体を動かして元気に遊びましょう!!次回も多くの参加お待ちしております。

 

 

2020.01.09