Loading

子育て支援ブログ

親子ふれあい広場川附分館~お別れレクリエーション~

3月13日(木)、親子ふれあい広場川附分館を行いました。

誕生日を迎えていたお友達ともうすぐ迎えるお友達がいたので、お祝いをしました。先生からアンパンマンキャラクターのメダルを首にかけてもらいニッコリ(^^♪お子さんの誕生月にはお祝いをするので、是非ご参加下さい。

「大人公園」のリズム体操からウォーミングアップ!!お母さんに抱き上げてもらって、たかい、たかーい。可愛い笑顔が広がりリラックス(^^♪

ちゅうりっぷの花が咲き、春を感じるようになってきました。わらべ歌「ちゅうりっぷしゃーりっぷ」では、親子で向かい合って、可愛い花を咲かせましたよ。

おんりきりきりき あっぷぷぅ♪今度は、先生が唄に合わせて一人ずつ名前を呼んで・・・おはいり♬はい。ありがとう!!とお辞儀をして真ん中に円が出来てきました。

全員集合!!両手で可愛いちゅうりっぷの花を作り笑顔の花が咲きました(^_-)-☆これから、いろいろな花が咲くのが楽しみですね♬春を感じながら過ごしましょう。

子ども達は、寝転んでごろ~ん。お母さんが、子どもの背丈と同じ長さの紙テープを伸ばしてちぎっています。身長は数字で知りますが、テープの長さで我が子の身長を見て、また成長を感じたと思います。

紙テープの上をジャーンプ!!

今度は、お母さんが紙テープを持ってますよ。手を伸ばして、タッチできるかな?

両手を一生懸命伸ばして、つかもうとしていましたよ。

みんなの、カラフルなテープを貼り合わせると・・・長い1本橋になったよ。テープの上をゆっくり、ゆっくり、歩いたね。

次は、蜘蛛の巣のような紙テープのアスレチックの登場!!

1本ずつ紙テープを増やしていくと・・・そうっと、くぐったり通り抜けたりして大喜び!!

紙テープを持つお母さん達が上下に腕を動かしてくれたので、遊びがさらに面白くなりました☆

カラフルな色に囲まれて目をキラキラと輝かせて遊ぶ姿が印象的でした。

最後は、紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」の読み聞かせです。コックさん、「ごきげんなおしてよ。」と紙芝居を抜くと・・・あれあれ、顔が横に伸びてしまった場面から、皆釘付けになって見ていました。コックさんが消えた時は、一生懸命探している子もいましたね。お話の世界に引き込まれて楽しい時間を過ごしました。

 

☆3月末日に、子育て支援センター便り4月号をホームページに掲載しますので、次回の日程及び内容をご確認下さい。宜しくお願い致します。

 

 

 

2025.03.13