Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第11回(1歳児、2歳児)新聞フリスビーを作って遊ぼう!!

3月11日(火)、今日の「森のこども園」は、天候が不安定な為室内で行いました。今日も元気な親子が集合です!!

「大人公園」のリズム体操からスタートです。お母さんに抱き上げてもらって、ブランコゆ~ら。ゆ~ら。左右に揺れて気持ち良かったね(^^♪

次は、わらべ歌「ちっちこっことまれ」のふれあい遊びでは、ちっちは、鳥を表現していますよ。人差し指を合わせて、ちっちっこっことまれ♪

とまらんちっちは、飛んでいけ~♬両手を広げてパタパタ~。

昨日から、支援センタールームのちゅうりっぷの花が咲いて皆、観察をして嬉しそうでした。春の花と言えば・・・たんぽぽもありますよ。わらべ歌「たんぽぽ」の遊びでは、黄色のポリシートの上に子ども達がくしゅくしゅ~と握った、綿毛に見立てた花紙が乗っていますよ。皆で、シートを上下に振ると・・・

たんぽぽ♪たんぽぽ♪むこう山へとんでけ~!!綿毛にみたてた、たんぽぽが舞い上がり大歓声(^^♪

今度は、先生が大きくふぅ~!!と、息を吐くと・・・親子の綿毛がくるくる舞いました。散歩をして、たんぽぽの綿毛をみつけたら吹いて飛ばしてみてくださいね。

さぁ、新聞紙の登場!!大きく広げた新聞紙をお母さんが持って追いかけます。逃げろ~!!

つかまっちゃったぁ(^^♪繰り返し追いかけっこをして、体はぽっかぽか~♬

新聞を丸めると・・・ボールになったよ。ぽ~ん♪

今日の参加を楽しみに、新聞紙でまあるいフリスビーを作りました。フリスビーの器に、ピンポン玉や、お手玉、鈴等好きな物を選んで乗せていますよ。

よーいドン!!落とさないようにガンバレー!!

かごに、乗せてきた物をお片付けしたら・・・今度はフリスビーは頭の上に置いて歩きますよ。

ゆっくり、ゆっくり。新聞の帽子を被って1.2.いち、にぃ。

帰りは、お母さんに横抱きにしてもらって、気分はすっかりアンパンマンだったね。

腕を伸ばして、せ~のっ!!それ~!!遠くへ飛ぶフリスビーを見て「うわぁ~!!」と声を上げた子ども達。円盤が飛んで大興奮!!

よ~く見て!!両手を広げてキャッチ☆

「うわぁ~。とんできたぁ。」

もっと、手を伸ばして~!!飛んでっているよぉ~(^^♪

2枚同時に投げているよ。ビューン!!

飛んできたぁ~!!繰り返し遊ぶ中で、飛ばし方のコツがわかるようになり、遠くへ飛ばす事が出来るようになったお友達もいました。

最後は、膝でフリスビーを挟んで、歩いてクールダウン。

ペンギンさんみたいに、よちよち歩きをしたね。フリスビーを落とさないように頑張ったね☆1年間森のこども園の活動を通して季節を感じながらのびのびと遊んでとても楽しかったですね。また、保護者の皆様と一緒にお子さんの成長を共に感じながら過ごせて感謝しております。森のこども園での思い出や出会いを大切に・・・これからも遊び大好き!!自分大好きな子が増えるように今後も遊びを通して成長を応援します♬

 

☆来園度も「森のこども園」は引き続き実施予定です。子育て支援センター便り4月号は、3月末にホームページの更新を予定しています。次回の日程、内容、参加対象等をご確認下さい。事前申し込みで来園の際に直接お申し込み下さい。宜しくお願い致します。

 

 

 

2025.03.11