Loading

子育て支援ブログ

育児講座「親子リトミック教室」

2月20日(木)、「親子リトミック教室」を行いました。

松山認定こども園星岡では、毎月声楽家の清水美千子先生とピアニストの豊田瑞代先生をお迎えして音楽集会を実施しています。今日は、子育て支援センターにて親子で楽しめるリズム遊びを教えて頂きました。

最初は、一人ずつ名前を呼ぶと・・・「はぁい。」のリズムに会わせてタンバリンを叩きました。

手を挙げて、元気に叩くよ。パンパンパン♬

ピンクの布に包まれた物を持ってきましたよ。何かなぁ?子ども達、近寄っていってワクワク(^^♪

中から出てきたのは・・・なんと!!紙風船。

口をすぼめて、ふぅ~。ガンバレ~!!せーのっ!ふぅ~。

わらべ歌「まあるくなあれ」の唄に合わせて、紙風船を投げて遊びました。

いち、にいのさん!!ぽ~ん♪

皆の風船を布の上に乗せると・・・いち、にいのさん!!で、風船が舞い上がり歓声が上がり手を叩いて喜んでいました☆

さぁ、お母さんと向かい合って手を叩こう!!♬パピプペポ~ン

冬と春を探しにお散歩に出かけましょう。トトロのさんぽのピアノ伴奏に合わせて、元気に歩くよ。「1.2.いち.に。」

あれれ?水たまりが凍っているよ。カラーマットを氷に見立ててジャーンプ!!

ジャンプをする時に・・・「チリリン♬」と、トライアングルの音色が響いていました。

次は、この動物知っているかな?誰かな?「きつね!!」元気に答えてくれたお友達がいましたよ。

好きな楽器を手に取り、鈴にタンバリン、トライアングルを鳴らしながら・・・

♬「こぎつね」の歌を歌いました。

楽器に触れて、音が出る度に、にっこにこ~(^^♪

家庭でも出来る簡単なリズム遊びと表現遊びをして有意義な時間を過ごしました。馴染みのある季節の歌やわらべ歌も家庭でも口ずさみ楽しんで下さいね。毎月、音楽集会を実施しています。在園児の集会を2階テラスより見学しながら一緒にリズム遊びも楽しめます。興味のある方は実施日をお知らせしますので、職員に声をかけて下さいね。

2025.02.20