10月3日(木)、『秋ですね♬』をテーマにしたトントントンのお話会を行いました。
最初は、ふれあい遊び「大きな栗の木の下で」をしました。大きな栗、小さな栗・・・そして、美味しい栗を作りました♬
体を揺らして、仲良く遊びましょう♬さぁ、今日はどんなお話かな?楽しみですね。
食欲の秋です。絵本「さつまのおいも」の読み聞かせをしました。芋ほりに来た子ども達と、お芋達が芋づるを引っ張って綱引きをする場面では、「うんとこしょ!どっこいしょ!!」と声を出して体を動かして綱引きごっこを楽しみました。旬のほくほくの美味しいお芋を食べて元気に過ごしましょうね。
手遊び「焼き芋グーチーパー」では、手を伸ばしてじゃんけんぽん!!
次はどんなお話かな?絵本「おふろにはいろ」の読み聞かせです。「ぱぱぱぱぱ」、「ほほほほほ」等の連続する5音や、「おふろにはいろ」の繰り返しの言葉が心地良く、あったかいぽっかぽっかのお風呂に入りたくなるようなお話でしたね。
今度は、絵本「しろくまのパンツ」の読み聞かせです。しろくまさんのパンツがなくなっちゃったよ。さぁ、みんなで探しに行こう!!しましま、花柄、お菓子柄等、ユニークなパンツの数々。
これは、誰のパンツ?大きな声で、「パパのパンツ!!」と答えてくれたお友達もいましたよ。残念!!パパのパンツではなかったねぇ。皆、しかけ絵本に夢中になって見る姿が印象的でした☆
パネルシアター「秋のうた」をしました。童謡「まつぼっくり」と、「どんぐりころころ」の歌に合わせて皆で口ずさみながら楽しみました(^^♪
わらべ歌「どっちどっちえびすさん」を先生が歌いながら両手を出しましたよ。「どっちかな?」
「さぁ、開けるよ。せーのっ!ぱぁ~」指を指した手の中には何も入ってなくて、「あれぇ~。」残念。他のお友達も、何が入っているんだろう?とわくわくドキドキしながら近づいてきましたよ。
わらべ歌に合わせて手の中から出てきたのは、なんと・・・どんぐり!!「うわぁ~!!どんぐりだぁ。」皆、どんぐりに触れてにっこにこ~(^^♪これから、少しずつ秋の深まりを感じるようになってきています。子育て支援センタールームでどんぐりや、秋の自然物を使って一緒に遊びましょうね♬
次回の『トントントンのお話会』は、11月11日(月)10:00~10:20です。お話会のテーマは、「ぬっくぬく~!ぽっかぽっか~!!」のお話会です。お楽しみに!ご来園お待ちしております。