Loading

子育て支援ブログ

森のこども園第4回(1歳児、2歳児)水鉄砲で遊ぼう☆

7月17日(水)、「森のこども園」を行いました。園庭では、セミの鳴き声が響く蒸し暑い日でした。今日も元気な親子が集合です!!

「大人公園」のリズム体操からスタートです。大空に向かって、大きくジャーンプ!!

お母さんに持ち上げてもらって、くるくる回るよ・・・「メリーゴーランド。」風に吹かれて気持ち良かったね(^^♪

夏と言えば、花火!!「花火」のふれあい遊びでは、パチパチと軽やかに弾んでいると、線香花火なので、すっと~ん!!と落ちてビックリ!

続いて、お母さんに横抱きにしてもらって、ロケット花火に変身!!くるくる回ってバビューン!!

さぁ、水鉄砲で遊びます♫最初は水鉄砲に水を吸い上げます。

たらいに、水鉄砲で水を入れる競争をしました。一生懸命押して「ピュ~。」

繰り返し遊ぶうちに、水鉄砲の使い方がわかりだし、勢いよく「ピシュー!!」

「うわぁ~。冷たいなぁ。」お水たくさん溜まったね。

全員集合!!一列にならんで、一斉に放水!!

勢いよく水が出て、大喜び(^^♪

かまえもバッチリ!!「せ~のっ!!ピシュー!!」遠くまで水が飛んでいきました。すっかり水鉄砲の使い方も上手になってきました。

今日の参加を楽しみに、半紙に水性ペンで絵を描いたり、手形スタンプをして作品を作りました。子ども達の作品を貼り合わせて大きな的当てとして吊るされています。的に向かって発射!!

勢いよく水が出ると、半紙に穴があいてきたね。「まだまだ、たくさんあるよぉ。ガンバレ!!」

風船に向かって発射!!あれ、音が聞こえるね。風船の上に鈴をつけているので、風船に当たると「リン♪」と鳴り、にっこにこ~(^^♪

水鉄砲楽しいなぁ(^_-)-☆ソースの容器や、霧吹きを使って挑戦するお友達もいましたよ。

的当ての後は、たらいの中に入り水に触れて気持ちいい~

「ちゃぷ。ちゃぷ。」水に触れて涼んでいると・・・

スイカの登場!!夏と言えば・・・スイカ割り。親子でスイカ割りに挑戦!!

お母さんと棒を持ち、そうっと「ポン。」

ゆっくり、ゆっくりすいかに向かって歩きます。

ねらいをさだめて・・・「せーのっ!」

「いくよぉ。せーのっ!」お母さん、ガンバレ~!!

「バシッ!!」勢いよく棒を落とすと、大きくヒビが入りました。スイカ割り、楽しかったね♪

水分補給として、スイカを試食しました。「甘くておいしい~。」暑い日だったので、みずみずしいスイカは美味しくて大喜び!!今日は、水遊び日和でした。水の心地良さを感じながら夏ならではの遊びをしてとても楽しかったですね♬

 

☆8月の「森のこども園」は、猛暑の為お休みします。次回は9月に計画します。8月下旬に子育て支援センター便り9月号をホームページに掲載しますので、日時、内容申し込み方法詳細等をご確認下さい。よろしくお願いいたします。

 

2024.07.17