Loading

子育て支援ブログ

七夕☆

子育て支援センタールーム前広場に大きな笹が登場!!

今までに制作した七夕飾りを今日来園した親子で飾りつけをしてもらいました。お母さんが結んでいる姿を見て、一生懸命真似てつける姿もありました。

色とりどりの飾りをつけながら親子の会話も弾みます♫

野菜のお供えもしました。七夕に野菜のお供えをするのは、夏の豊作をお祝いする意味があります。

「この野菜は何?」と、お母さんに聞いて教えてもらう姿もありました。

「よいしょ!!重たいなぁ~。」大きなスイカを持ち上げて力持ち(^^♪いろいろな野菜に触れて楽しみました。

笹を建てると、「うわぁ~。きれいだねぇ。」と大きな笹を眺めて大喜び。七夕の日には、天の川が見えるといいですね。

しばらく、センタールーム前広場に笹飾りを設置しています。遊びに来た時は短冊に願いごとを書いて是非飾って下さいね。

昨日から真夏日が続いています。赤ちゃん広場で紹介した布マスクの中に保冷剤を入れて背負い、暑さ対策をして遊びにくるお友達もいます。暑さに負けず、皆が元気で健康に過ごせますように☆

2024.07.04