愛媛県 松山市 幼稚園 保育園 連携型 松山認定こども園 星岡

松山認定こども園 星岡

課外講座より

ホーム > 課外講座より

今月の活動

0~2歳児活動

3~5歳児活動

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

こども園たより

ハッピーバースディ

課外講座より

英語チーキーキッズ 年長クラス

英語の年長クラスは、昨年から継続のお友だちと

今年から初めて習い始めたお友だちとがミックスしたクラスとなっています。

2年目の子ども達は、去年習ったことの復習のときには

率先して手をあげて発表し、新しいお友だちのお手本として

がんばってくれています。

今年が初めてのお友だちも当初、不安そうな様子も見られましたが

慣れるにしたがって元気いっぱいで活動に参加しています。 

 

hello chants.JPG

年中クラスと重なる内容も多くなっていますが

さすが年長さん、理解のスピードが速く、

また、自信を持って発表する姿がよく見られます。

 

kid teacher.JPG

 

特に、最初のウォーミングアップタイムはすばらしい!

ノリノリのロックのリズムに乗って

指示通りの動きができます。

Stand up!  Sit down! 

Hands up!  Hands down! (手を上げて/下げて)

 

hands up1.JPG

Stand up and bow.(立って、礼)

Clap!  (拍手)

Cheer! (歓声を上げる!いわゆる「イェーイ!」)

Cheer のときは、先生が全員にタッチをすることにしています。

 

cheer.JPG 

動きができるだけでなく、大きな声で元気よく発音しながら

動いています。

全員が英語を叫びながら

一斉に同じ動きをとっている様は壮観です!

 

最近では、みんなに号令をかける先生役をしてくれるお友達が登場しました。

~~先生、よろしくお願いします。

と先生交代!

 

kid teacher 1.JPG

みんなの前に立つと張り切って号令をかけます。

発音がいい!

他の子ども達も、指示通りに声を出しながら動いています。

堂々とした先生ぶりです。

 cheer のときにはしっかりタッチ!このときが一番嬉しいみたいです

 

high touch girl.JPG

色の英語もすでに12色の判別がつくようになってきました。

お部屋の中のいろいろなものを見て、

Find something blue! (青い色の何かを見つけて)

との指示にみんなが一斉に走り出し、青いものを探して回ります。

touch blue.JPG

また、色のチャンツも上手に言えるようになってきました。

来週くらいからカードを使ってのビンゴゲームができそうです。

 

color bingo.JPG

チャンツでポンの黄色いCD、1番をたくさん聞いておいてくださいね。

やはり家でよく聞いている子は反応が違います!

速いし、発音が素晴らしい。

ぜひ、ご家庭でのフォローをお願いします。