年長さんと今年度初めての英語あそびをしました。
まずは、良い挨拶と悪い挨拶・・・
そうです。
同じHello!でも、相手の顔も見ないで、恥ずかしそうに無表情な言い方をしても
だれも友だちになろうとしてくれませんね。
いい挨拶と悪い挨拶のしかたを
思い切りやってみると
子ども達もみんなアイコンタクトと笑顔が大事だということがわかったようでした。
次に音楽にあわせて、英語の指示でどんどん運動してみました。
Walk! (もちろん 歩いて!)
Hop! (片足で!けんけんして!)
Run! (これももちろん 走れ!)
Tip toe! (これは・・・つま先歩き、つまりドロボウ歩きです!!)
Swim! (泳いで!)
全部やってるといつの間にか息切れするわ
大汗かくわで大変でしたが
子ども達は楽しい!!!
最後は色の復習をして
ORTシリーズの絵本
「REDS AND BLUES」
を読みました。
赤・青それぞれのサッカーチームを応援しながら読み進めました。
応援の英語は
Come on, the Reds!(がんばれ赤チーム)
Come on, the Blues!(がんばれ青チーム)
日本語チックな「ファイト!」という応援は聞かれません。
文字通りで訳すと「けんかしろ!」となります。
ちょっと過激すぎでしょ!?(笑)
子ども達も本気で応援の英語、叫んでいました。
結局泥だらけになって誰が赤やら青やらわかんなくなるという
オチのあるお話しでした。
ORTは短くて簡単でおもしろい!
初心者にはvery goodな絵本です。
また次回ご紹介しますね。