愛媛県 松山市 幼稚園 保育園 連携型 松山認定こども園 星岡

松山認定こども園 星岡

課外講座より

ホーム > 課外講座より

今月の活動

0~2歳児活動

3~5歳児活動

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

今月の活動バックナンバー

こども園たより

ハッピーバースディ

課外講座より

2009年11月アーカイブ

10月の英語はもちろんハロウィンが主役!

例年通り、年少~年長までお化けの英語を覚えました。

中心は witch,    ghost ,   bat,    skeleton  

そのほかにも  vampire,    monster,   jack-o-lantern,  black cat,  spider 

3度目になる年長さんになると、すっかりおなじみです!

1ヶ月をかけて

Happy Halloween のチャンツを歌いながらダンスを毎日踊り、

お化けのお面とキャンディバッグを作って準備はばっちり!

子ども達は毎日指折り数えてハロウィンを待っていました。

 

1030日(金)。待ちに待ったハロウィンパーティーです。

カーテンを閉め、照明を落としたホールは薄暗~くなって

ステージには大きなジャッコーランタンからろうそくの明かりがゆらめいています

いつの間にか流れているのはハリーポッターのテーマ

 

お面をつけて、キャンディバッグを抱えたこども達が集まると

ミャオ~ン

しっぽの生えた黒ネコが登場

「あーっ!ちよ先生だ!!」(あれっ!?もうばれた?)

そこでみんなでハロウィンダンスを元気に踊ります。

 

DSC_4251.JPGのサムネール画像

するとなにやらステージの幕のむこうで物音が・・・・。もしや・・・。

そこへマイケルジャクソンのBeat It! が突如流れ出し

幕があくと-------

DSC_4212.JPGのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには17名の様々なお化けが、かっこよく踊っているではありませんか?

あっけに取られて見守る子ども達

 

みんなを代表して黒ネコがインタビューしてみました。

 

DSC_4268.JPG 子ども達が声をあわせて Who are you? と尋ねると

!'m a vampire.  I'm an angel.  と答えが返ってきました。

紹介が終わったところでお化けたち、本格的に活動開始!!

 

ステージから飛び降りてみんなのところに飛び出していきます。

 

DSC_4223.JPGきゃ~~~~~~~~!!

悲鳴とともに逃げ惑う子ども達、ゲラゲラ笑い出す子ども達

お化けに向かってたたかおうとする子ども達・・・

反応は様々です。

 

やっと落ち着いたところで

Trick or treating の始まり、始まり!!

 クラスごとに列を作って4箇所のコーナーをまわり、

Trick or treat!

お化けの脅しに耐えながらなんとかお菓子をゲットできました。

 

DSC_4235.JPGのサムネール画像 こうして今年も無事ハロウィン終了です。

子ども達も大満足!!

というか、泣いて泣いて終わってしまった子もいたけどね。

 

でも、あのお化けさんたちはどこから来たのでしょうか?

答えを知りたい方は

ぜひ、「食育・子育て支援」の中の

「エンジョイ子育て」ブログをご覧ください。

もう1つのハロウィン奮闘記をご覧いただけます!!

 

実は担任の先生たちにも毎年大好評のハロウィン

「だって・・・おもしろくて!!!・・・涙が出ちゃう。」

だそうです。

また、来年まで、お楽しみに!!

« 2009年10月 | メインページ | アーカイブ | 2009年12月 »