9月~10月にかけて、英語あそびでは数字がメインになりました。
1~10までただ言えるのではなく、
正しく言えることを目標にしています。
特に子音の細かい部分は、口の形を示しては
何度も何度も練習しました。
上手に言えるようになってきました。
また、10~1まで逆さ読みにも挑戦。
最初は苦戦していた子ども達も
4つずつ覚えるという方法で
たちまち上手に言えるようになりました!!
つまり
10,9,8,7
6,5,4,3
2,1,・・0!
とリズムをとりながら言います。
この練習に使ったのが、
おなじみ「チャンツでポン」の数字の歌。
子音が強調してあるので、音をはっきり出すことに専念できます。
さらに1~10、そして10~1の早読みのところは
とってもチャレンジングで、みんなのお気に入りです。
数字が上手に言えるようになったところで
次は定番の"Five Little Monkeys"という絵本です。
5匹の子ザルちゃんが次々にベッドから落ちて泣いちゃう!
そのたびにドクターがおこってお説教!
というかわいらしいストーリーに
子ども達はゲラゲラ笑ってはまってしまいました。
その後すぐに「ダンスでポン」に収録されている同名のダンスに挑戦。
絵本を読んですぐ、とあって、みんなノリノリ!!
いたずらなおサルになった気分でジャンプジャンプです。
すぐにマスターしてしまいました。
それからお帰りの放送でも毎日元気よく踊っています。
間奏の間に、おこったドクターのまねをして
プンプン顔で床をならすのがみんなのお気に入りです。
そして、全員が絶対覚えているのが
ドクターのお説教のフレーズ・・・
"No more monkeys jumping on the bed!"
(もうこれ以上、おさるはベッドでジャンプしちゃだめ!)
嬉々として踊る子ども達の顔をご覧ください!!